NEWS まちを楽しくウォーキング!6月24日、「第102回 せいか小さな旅」が開催予定!里巡り・光台周遊【精華町】 2023年6月18日 HEALATHO 2023年6月24日(土)、「第102回 せいか小さな旅 けいはんなぶらりあるき、街びらきから30年 ~里巡り・光台周遊~ 子供も大人も楽しめる! ~記念モニュメント探して、ふぃーるどビンゴの旅~」が開催される予定です。 […]
NEWS 「TEA SQUARE MORIHAN」がグランドオープン!お茶の素晴らしさを五感で味わえる、とっても楽しい施設です!【宇治市】 2023年6月13日 HEALATHO 2023年6月2日(金)、「TEA SQUARE MORIHAN」(京都府宇治市小倉町久保)がグランドオープンしました! 老舗のお茶屋さん「森半」の店舗(2021年7月リニューアルオープン)や「森半 蔵カフェ」(2022 […]
NEWS 京都府木津川市、「男性の平均寿命の長さ」が全国5位に!厚生労働省が公表 2023年6月10日 HEALATHO 2023年5月12日(金)、厚生労働省が「令和2年市区町村別生命表」を公表しました。 なんと… 京都府木津川市の「男性の平均寿命の長さ」が全国5位に! 平均寿命ランキング1~5位はこんな感じでした。 <男性> 1位 神奈 […]
NEWS 約3年かけて開発された京田辺産クラフトビールが完成!地域にまつわる物語、農・福・観・学での取組、遊休農地解消の側面も 2023年5月29日 HEALATHO 「まちの新たな特産品に!」「大麦やホップを栽培することで、遊休農地の解消にもつながれば―。」 そんな思いがつまったクラフトビールが京田辺市で約3年かけて開発され、いよいよ完成しました! その名も「KYOTANA BEER […]
NEWS 京都市とミツカンが食品ロス削減のために「もったい菜漬け」の取組を実施。ピクルスのアレンジ料理も! 2023年5月12日 HEALATHO 京都市とミツカンが、食品ロス削減のために「もったい菜漬け」の取組を実施しています。 ※京都市・株式会社Mizkan Holdingsは、「食品ロス削減に資する取組の連携に関する協定」を締結しています。 2023年5月15 […]
体験 5月20日、さくらであい館・背割堤地区で「春のノルディックウォーキング体験会」が実施予定! 2023年5月11日 HEALATHO 2023年5月20日(土)、さくらであい館・背割堤地区で「春のノルディックウォーキング体験会」が実施予定となっています! ノルディックポールの持ち方、歩き方の基礎など一から学べるので、初心者の方も安心して参加できるようで […]
体験 5月14日、日本遺産「永谷宗円生家」で新茶まつりが開催予定!【京都府宇治田原町】 2023年5月6日 HEALATHO 2023年5月14日(日)、日本遺産「永谷宗円生家」(京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷空廣)で「永谷宗円生家新茶まつり」が開催される予定です! 新茶は新物、縁起物~。お茶つみを体験できたり、新芽や新茶を味わえたりと色々嬉しい […]
NEWS 肥料や燃料油の高騰等により、京都の荒茶製造における費用も上昇。今後さらに厳しい状況になる見込み 2023年5月4日 HEALATHO 「公益社団法人 京都府茶業会議所」「JA全農京都茶業市場課」発表の「荒茶製造における費用高騰調べ(令和2年と4年の比較)」によると、肥料・燃料油(重油)の高騰などにより、令和4年のお茶の栽培・荒茶製造にかかるコストに上昇 […]
体験 摘んだ新茶を自分で製茶!「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」の様子をレポート!【京都府宇治市】 2023年5月3日 HEALATHO 2023年5月2日(火)の八十八夜、宇治茶会館(京都府宇治市)で開催された「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」!当日の様子をレポートしますね~。 ※立春から数えて88日目の日 昔から「新茶(新物)は縁起物」「八十八夜は末広 […]
NEWS 【4月28日 京都府知事 臨時記者会見】新型コロナ「5類への変更」にともなう対応について 2023年4月28日 HEALATHO 2023年4月28日(金)、 京都府知事による臨時記者会見が開かれ、新型コロナウイルス感染症の5類への位置づけの変更(5月8日~)にともなう対応について公表されました。 2023年5月8日(月)からの変更のポイントは、大 […]