桜と景色の画像
NEWS

楽しく歩いて展望台からの景色や桜を目指そう!気軽にハイキングできる大吉山より、桜だより【宇治市】

皆さん、宇治川の東側にある大吉山に行った事はあるでしょうか? 約20分程度で登れる気軽なハイキングコースになっていて、ご年配の方などもよく登っておられます。 展望台のあたりからは、まちの景色が見渡せます。 美しい平等院や […]
麹の画像
豆知識

1分で分かる!麹(こうじ)の歴史

1分で分かる麹(こうじ)の歴史、レッツ・スタート!   醤油、味噌、酢、みりん、酒、漬物などをつくる際に用いられる麹は、日本人の食文化には欠かせないものとなっています。 起源は紀元前の中国にあり、日本へは弥生時 […]
豆知識

クイズ:読める?「御御御付」

クイズ:「御御御付」。さて、何と読むでしょうか? 答えは次の会話に出てきます。 というわけで、答えは「おみおつけ」でした。 「御味御付」「御味御汁」と書く事もあります。 (こちらの記事はALCOで紹介したものを一部修正し […]
乾しいたけの画像
豆知識

1分で分かる!乾しいたけの歴史

1分で分かる乾しいたけの歴史、レッツ・スタート!   日本でいつ頃からしいたけが食されていたかは定かではありませんが、一説によると9世紀頃、唐から帰国した弘法大師が乾しいたけを日本に伝え、また同時期に日本から唐 […]
ピザの画像
グルメ

ふっくら、もっちり。城陽寺田「Bakery Cafe 吉(きち)」の「ピザランチ 減塩」で幸せいっぱい!【減塩ピザ/京都府城陽市】

今回ご紹介するのは、城陽寺田「Bakery Cafe 吉(きち)」さんの「ピザランチ 減塩」(900円 税込)です! (価格、メニューの内容等については2022年3月3日時点のものです。) 目次 ピザランチ 減塩 店内は […]
昆布の画像
豆知識

1分で分かる!昆布の歴史

1分で分かる昆布の歴史、レッツ・スタート!   昆布の由来は定かではありませんが、アイヌ民族が「コンプ」と呼んだものが一度中国に渡り、その後外来語として日本に逆輸入された、などと言われています。 遣唐使は唐で様 […]