• RSS
HEALATHO 京都山城
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • 参加型Q&A
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2021年2月23日 ] いくつ読める?魚介類の名前 豆知識
  • [ 2021年2月16日 ] コロナ時代も健康に過ごすために【コラム/京都文教短期大学 田中教授】 コラム
  • [ 2021年2月14日 ] 知っているようで知らない(?)チーズ&ヨーグルトのお話 コラム
  • [ 2021年2月6日 ] もっと知って欲しいお薬手帳のこと 【第4回 お薬手帳はどこで活躍しているでしょう/薬剤師からのメッセージ】 コラム
  • [ 2021年2月5日 ] 知っているようで知らない(?)アイスクリームのお話 コラム
Home豆知識

豆知識

魚介類の画像1
豆知識

いくつ読める?魚介類の名前

2021年2月23日 HEALATHO

魚介類の名前、あなたはいくつ読めますか? レベル1~10まで、レッツ・ […]

杏仁の画像
豆知識

クイズ:杏仁豆腐の「杏仁」って何?

2021年1月5日 HEALATHO

クイズ:杏仁豆腐の「杏仁」って何? ①アプリコットの種の中の部分 ②ア […]

宇治川の画像
豆知識

クイズ:室町時代に宇治の特産品になった「宇治丸」というお鮨があります。さて、何のお鮨?

2020年11月20日 HEALATHO

クイズ:室町時代に宇治の特産品になった「宇治丸」というお鮨があります。 […]

豆知識

きょう10月1日は「コーヒーの日」!コーヒーにまつわるトリビア7選

2020年10月1日 HEALATHO

知っていましたか?きょう10月1日は「コーヒーの日」です!(10月1日 […]

おはぎ3
豆知識

甘くて美味しい「夜船」と「北窓」。あなたも知らないうちに食べている?【豆知識】

2020年9月22日 HEALATHO

「夜船(よふね)」と「北窓(きたまど)」という食べ物をご存知でしょうか […]

もち米の画像
豆知識

「半殺し」も良いけど、今日は「皆殺し」の気分…。え、食べ物の話ですよ!【豆知識】

2020年9月21日 HEALATHO

「半殺し」、「皆殺し」と言っても物騒な話ではありません。 実はあの国民 […]

おはぎの画像
豆知識

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いを説明できますか?【豆知識】

2020年9月20日 HEALATHO

子供の頃、昔話に「ぼたもち」が出てきて「おいしそう~!」と思った人、い […]

豆知識

ユニークな発想!【クイズ】

2020年9月7日 HEALATHO

クイズ:その昔、明恵上人があるユニークな方法で里人たちにお茶の栽培方法 […]

いちじくの画像
豆知識

城陽では年間、何トンのイチジクが生産されてる?8/129/440【クイズ】

2020年8月30日 HEALATHO

クイズ:京都府城陽市では年間、何トンくらいのイチジクが生産されているで […]

バナナの画像
豆知識

8月7日はバナナの日。こんな言葉しってる?

2020年8月7日 HEALATHO

8月7日はバナナの日! 日本バナナ輸入組合が「暑い夏をバナナで乗り切っ […]

投稿ナビゲーション

1 2 »
  • HEALATHOスパイスの画像
  • 「まちの駅クロスピアくみやま」外観画像
  • 森さん収穫画像
  • 塩分30%オフの「亀田の柿の種」画像1
  • 「こも編み」のアイキャッチ画像
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved