農業に関係する用語まとめ!(「に」「ね」から始まる言葉)

農業に関する用語について、まとめてみました!

※こちらの記事では「に」「ね」から始まる言葉をご紹介しています。

セルトレイの画像

  • 2条植え
    畝に作物を2列に植えた状態。3列に植えると「3条植え」、2列に互い違いに植えると「千鳥植え」と呼ぶ。
  • 日長反応
    昼間の時間の長さが植物の生育に影響を与えること。
  • 日本協同組合連携機構(JCA)
    2018年にJA全中、日本生協連などの協同組合により設立されたもので、日本協同組合連絡協議会(JJC)が発展的に移行した組織。
  • 乳熟
    稲などの実の胚乳が熟していない状態で、出穂後、玄米に育つまでの状態。内部はほぼ乳白色で、中心部は透明。
  • 認定新規就農者
    青年等就農計画を作成し、該当市町村の認定を受けた新規就農者のこと。青年等就農資金等を活用する事ができる。
  • 認定農業者
    農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律65号)の規定に従い、該当都道府県の基本方針、該当市町村の基本構想に基づいた「農業経営改善計画」を市町村に提出して、認定を受けた農業者のこと。法人を含む。
  • 根づまり
    ポットやセルトレイで育苗する際、容器の中に根が伸びすぎて、ぎっしりと根が巻いた状態になること。
  • 稔実(ねんじつ)
    作物に実がなること。稲では玄米が実ること。