気になる商品 アル・プラザ醍醐の近くにオープンした「京都 壺焼き芋 お蜜はん」に行ってきた!【伏見区】 2023年1月15日 HEALATHO 2022年11月24日(木)、アル・プラザ醍醐の近くに「京都 壺焼き芋 お蜜はん」(京都府伏見区醍醐大構町)がオープン!あま~いお芋を求めてレッツ・ゴー! (記事の内容は2022年12月14日時点のものです。) ねっとり […]
NEWS 1月23日、「ヘルス博KYOTO2022」が開催予定! 2023年1月14日 HEALATHO 2023年1月23日(月)、京都産業会館ホール(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町)で「ヘルス博KYOTO2022」が開催される予定です。 主な内容は、健康づくりに関する展示や会社の健康経営サポートなど。 オープニングト […]
豆知識 1分で分かる!干物の歴史 2023年1月10日 HEALATHO 1分で分かる干物の歴史、レッツ・スタート! 奈良時代、干物は献上物の1つでした。 当時は輸送手段が発達していなかったため日本全国の魚を都に納めるのが難しく、干物にして保存性を高めていたようです。 小魚の丸干 […]
体験 京都府山城エリアのいちご狩りスポット8選【宇治市・八幡市・精華町・久御山町/2023年版】 2023年1月7日 HEALATHO 京都府山城エリアでいちご狩りができるスポットをまとめてみました。宇治市・八幡市・精華町・久御山町から8ヶ所をご紹介しますね! (※2023年1月7日時点でいちご狩りがまだ始まっていない農園さんの情報も含みます。) &nb […]
豆知識 1月6日は「佐久鯉誕生の日」。長野県の佐久鯉は、大阪府の淀川からやって来た! 2023年1月6日 HEALATHO 1月6日は「佐久鯉(さくこい)誕生の日」です! 1746年1月6日、篠澤佐吾衛門包道(ささざわさごえもんかねみち)が伊勢神宮の福島神主へ佐久鯉料理を献上したという話が残っていて、これが佐久鯉の最古の記録だと言われている事 […]
豆知識 「スポーツドリンクに塩分は含まれてる?」など、塩(塩分)にまつわるクイズ!【京都文教短期大学】 2023年1月5日 HEALATHO スポーツドリンクに塩分は含まれている。〇か×か? ①〇 ②×答え①〇 具が少ない味噌汁と具の多い味噌汁を比べると、どちらの塩分が高いでしょう? A. 具が少ない味噌汁 B. 具の […]