• RSS
HEALATHO 京都山城
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2025年8月17日 ] 8月22日、「真夏のアイススケート体験」が開催予定!車いすやバギーに乗ったままでも楽しめる!【京都府宇治市】 体験
  • [ 2025年8月13日 ] 減塩のコツ :味のメリハリ&表面の味付けで美味しく【コラム/京都文教短期大学 田中教授】 コラム
  • [ 2025年8月12日 ] 市役所で宇治茶を無料で楽しめるサービスが、5年ぶりに復活してる!【京都府宇治市】 NEWS
  • [ 2025年8月9日 ] 5月5日オープン!隠れ家的古民家カフェ「てとThé(てとて)」でランチしてきた【京都府宇治田原町】 気になる商品
  • [ 2025年8月2日 ] 9月20日、「ミステリーな巨大摩崖仏にアプローチ 当尾のすばらしき石造物堪能」が開催予定!楽しく歩こう!【京都府木津川市】 体験
Homeコラム

コラム

味付け
コラム

減塩のコツ :味のメリハリ&表面の味付けで美味しく【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2025年8月13日 HEALATHO

塩分を控えめにしても、美味しく満足できる調理の工夫があります。その一つ […]

海鮮鍋の画像
コラム

減塩のコツ :「鍋つゆの素」の塩分を意識する【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年12月20日 HEALATHO

一年で最も寒い季節になりました。温かい鍋が食卓に上る機会が多いことでし […]

コラム

減塩のこつ :魚の缶詰をもっとヘルシーに【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年8月29日 HEALATHO

ツナ缶やサバ缶などの魚の缶詰は、手軽に利用できる栄養価の高い食材として […]

「こまだゆう薬局」の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【5 注射薬】

2024年7月23日 HEALATHO

注射は効果がはやい 注射は、お薬が速く効果を表す投与方法です。 ワクチ […]

坐薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【4 坐薬】

2024年7月21日 HEALATHO

坐薬/膣坐薬 坐薬には次の2種類があります。 ・直腸へ入れるもの 解熱 […]

目薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【3 目薬】

2024年7月19日 HEALATHO

目薬は1滴で十分! ・1滴で目の表面全体に行き渡ります 目薬1滴は約5 […]

吸入する薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【2 吸入するくすり】

2024年7月17日 HEALATHO

お薬を吸う方法 吸入薬には大きく分けると、ガスボンベの圧によって薬を噴 […]

ぬり薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【1 カサカサかゆみ肌のくすり】

2024年7月15日 HEALATHO

優しい肌の洗い方 まずは、薬を塗る皮膚を清潔にしましょう。 石鹸や弱酸 […]

食パンの塩分イラスト画像
コラム

減塩のこつ :隠れ塩分に気づく【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年5月18日 HEALATHO

塩辛いものを食べたつもりはないのに、塩分をたくさんとってしまうことがあ […]

菜の花の画像
コラム

「菜の花」っていう名前の野菜はない! ~菜の花から考える~

2024年3月1日 HEALATHO

突然ですが、「菜の花っていう名前の野菜はない」って知っていましたか? […]

投稿のページ送り

1 2 … 5 »
  • 運動を習慣化している人の画像
  • 石清水八幡宮の画像
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved