• RSS
HEALATHO 京都山城
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2025年5月4日 ] JA京都やましろ農産物直売所「宇治茶の郷」に行ってきた!5月5日・6日には新茶のイベントも【京都府宇治田原町】 グルメ
  • [ 2025年5月4日 ] 日本初!夜の睡眠時間を利用する長時間透析「オーバーナイト透析」に、岡村医院 腎・泌尿器科クリニックが電解水透析®を導入 NEWS
  • [ 2025年5月2日 ] 笠置町・パナソニックE&Cが事業連携協定むすぶ!高齢者に嬉しい「テレさんぽ」活用 NEWS
  • [ 2025年4月22日 ] 4月23日、モールウォーキング・「からだメンテ」イベントが開催予定!【イオンモール高の原】 NEWS
  • [ 2025年4月16日 ] 4月26日、宇治市植物公園・太陽が丘・クリーンパーク折居で「緑のウォークラリー」が開催予定!【宇治市】 NEWS
Homeコラム

コラム

海鮮鍋の画像
コラム

減塩のコツ :「鍋つゆの素」の塩分を意識する【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年12月20日 HEALATHO

一年で最も寒い季節になりました。温かい鍋が食卓に上る機会が多いことでし […]

コラム

減塩のこつ :魚の缶詰をもっとヘルシーに【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年8月29日 HEALATHO

ツナ缶やサバ缶などの魚の缶詰は、手軽に利用できる栄養価の高い食材として […]

「こまだゆう薬局」の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【5 注射薬】

2024年7月23日 HEALATHO

注射は効果がはやい 注射は、お薬が速く効果を表す投与方法です。 ワクチ […]

坐薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【4 坐薬】

2024年7月21日 HEALATHO

坐薬/膣坐薬 坐薬には次の2種類があります。 ・直腸へ入れるもの 解熱 […]

目薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【3 目薬】

2024年7月19日 HEALATHO

目薬は1滴で十分! ・1滴で目の表面全体に行き渡ります 目薬1滴は約5 […]

吸入する薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【2 吸入するくすり】

2024年7月17日 HEALATHO

お薬を吸う方法 吸入薬には大きく分けると、ガスボンベの圧によって薬を噴 […]

ぬり薬の画像
コラム

どうやって使う?薬局でもらったこのくすり【1 カサカサかゆみ肌のくすり】

2024年7月15日 HEALATHO

優しい肌の洗い方 まずは、薬を塗る皮膚を清潔にしましょう。 石鹸や弱酸 […]

食パンの塩分イラスト画像
コラム

減塩のこつ :隠れ塩分に気づく【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2024年5月18日 HEALATHO

塩辛いものを食べたつもりはないのに、塩分をたくさんとってしまうことがあ […]

菜の花の画像
コラム

「菜の花」っていう名前の野菜はない! ~菜の花から考える~

2024年3月1日 HEALATHO

突然ですが、「菜の花っていう名前の野菜はない」って知っていましたか? […]

豆の画像
コラム

反対側も大切に。【節分】

2024年2月3日 HEALATHO

「おには~、そと!ふくは~、うち!」 今日はそんな子供たちの声が聞こえ […]

投稿ナビゲーション

1 2 … 5 »
  • お地蔵さまの画像
  • イオンモール高の原の画像
  • チェックの画像
  • 京都府庁の画像
  • フィットイージーの画像
  • 京都府庁の画像
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved