NEWS 八幡の歴史を楽しみながら歩こう!10月23日・24日、「松花堂ウォーク」が開催予定【八幡市】 2021年10月22日 HEALATHO 10月23日(土)・24日(日)、京都府八幡市で「松花堂ウォーク」が開催される予定です!ルートは次のとおり。 「石清水八幡宮駅前観光案内所」⇒「東高野街道」⇒「松花堂庭園・美術館」(約2.7km) 道中には寺社仏閣、史跡 […]
コラム 減塩のコツ ー味を感じるしくみー【コラム/京都文教短期大学 田中教授】 2021年10月16日 HEALATHO 減塩のために酢やレモンなどの酸味、唐辛子やカレー粉などの香辛料を使うことがよく紹介されます。ここでは調味料を加えるタイミングに注目してみましょう。 煮物や照り焼きでは、醤油などの調味料を最後に加えると塩分が少なくても美味 […]
気になる商品 塩分30%オフの「ハッピーターン」を発見!さっそく食べてみた【実食/イオンモール高の原(食品売場)】 2021年10月16日 HEALATHO ハッピーターンって美味しいですよね~。 先日イオンモール高の原の食品売場で塩分30%オフ(※)の「95g 減塩ハッピーターン」を発見しました! ※同社商品「108g ハッピーターン」(100g当たり)比 通常のパッケージ […]
NEWS 和束の茶畑オーナー制度も!「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の事例いろいろ 2021年10月10日 HEALATHO 2021年7月、農林水産省が「食から日本を考える。ニッポンフードシフト(※)」をスタートし、早くも色んな事例が紹介され始めています。 ※消費者・生産者・食品関連事業者・政府が一体となり、「食」を通した様々なテーマ(食料自 […]
NEWS 源氏物語のまちを歩こう!10月1日~11月30日、「源氏ろまん2021 宇治十帖スタンプラリー~スマホで巡る~」が開催中【宇治市】 2021年10月9日 HEALATHO 10月1日(金)~11月30日(火)、「源氏物語のまち」宇治で「源氏ろまん2021 宇治十帖スタンプラリー~スマホで巡る~」が開催中です! スマホでスタンプラリーページにアクセスし、簡単なアンケートに答えてアカウントを作 […]
NEWS 10月は「食品ロス削減月間」。普段の行動をレッツ・チェック! 2021年10月6日 HEALATHO 「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)第9条では、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」となっています。 「自分は食品ロスに加担している方?」「それとも優秀な方?」 こ […]
NEWS 茶源郷・和束を気持ちよくウォーキング!10月3日~17日、「御茶印帳巡り」が開催中【和束町】 2021年10月5日 HEALATHO 茶畑景観の広がる和束町は「茶源郷(ちゃげんきょう)」の呼び名もあり、ウォーキングにぴったりの美しいまちです。 そんな和束町で10月3日(日)~17日(日)、「御茶印(ごちゃいん)帳巡り」が開催されています! 和束のまちを […]
NEWS 農業の技能伝承と効率アップにスマートグラス・遠隔作業支援ソフトを活用! 2021年10月3日 HEALATHO 農林水産省が、スマートグラスと遠隔作業支援ソフトを活用している事例を動画で紹介しています。 動画によると、「スマートグラス」とは目の前にある現実空間とデジタル情報を重ねて見る事が出来るめがねの事で、入ってくる情報を見なが […]
NEWS スマホを持って歩こう!10月1日~12月31日、きょうとウォーキング「ある古っ都」が開催中【木津川市・宇治田原町】 2021年10月2日 HEALATHO 2021年10月1日(金)~12月31日(金)、きょうとウォーキング「ある古っ都」が開催されています! 「ある古っ都」は京都府が実施しているウォーキング事業で、今年度は木津川市・宇治田原町・綾部市・亀岡市で行われています […]