コラム 減塩のコツ ~減塩食品を上手に使って~【コラム/京都文教短期大学 田中教授】 2022年6月23日 HEALATHO 皆さんは減塩食品を利用したことがありますか。以前に比べて種類が増え、味のレベルも高くなり、利用者が年々増えています。民間の調査によると、成人の約6割が減塩食品を購入した経験があり、満足度も上がっているということです。城陽 […]
NEWS 6月21日、農林水産省が「食料の安定供給に関するリスク検証(2022)」での「重要なリスク」を公表。価格高騰、労働力・後継者不足、家畜伝染病など 2022年6月21日 HEALATHO 2022年6月21日(火)、農林水産省が「食料の安定供給に関するリスク検証(2022)」を公表しました。 日本の食料供給は国産と輸入上位4か国(米国・カナダ・豪州・ブラジル)で供給カロリーの85%を占めているとのこと。 […]
NEWS 11月26日が「いいブロッコリーの日」に制定されてる! 2022年6月17日 HEALATHO このたび有限会社 安井ファーム(石川県)が11月26日を「いいブロッコリーの日」とすることを一般社団法人 日本記念日協会に申請し、2022年6月7日(火)付で登録されました! ブロッコリーといえばスーパーなどでよく目にし […]
豆知識 1分で分かる!日本人とたまごの歴史 2022年6月12日 HEALATHO 1分で分かる日本人とたまごの歴史、レッツ・スタート! にわとりは弥生時代から日本にいましたが、卵が日本で一般的に食べられるようになったのは江戸時代以降のようです。 その理由としては、卵は神秘的なものとして信 […]
豆知識 ことわざ・慣用句クイズ⑥:「塩を踏む」の意味は? 2022年6月5日 HEALATHO ことわざ・慣用句クイズ⑥:「塩を踏む」の意味は何でしょうか? ①粘り強くやり通す ②相手を怒らせる ③世間に出て苦労する 答えは次の会話に出てきます。 というわけで、「塩を踏む」の意味は③「世間に出て苦労する」でした。 […]