豆知識 11月24日は「和食の日」!そして、「鰹節の日」! 2024年11月24日 HEALATHO 11月24日は「和食の日」! 和食の食彩が豊かな季節に日本食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さを考える日にするため、「一般社団法人和食文化国民会議」が「いい(11)」「に(2)」「ほんしょ(4)く」の日に制 […]
豆知識 8月21日は「漬物の日」!全国で唯一の漬物祖神「萱津(かやつ)神社」を知っていますか? 2024年8月21日 HEALATHO 今日は8月21日、「漬物の日」! お漬物といえば、全国で唯一の漬物祖神、萱津(かやつ)神社(愛知県)をご存知でしょうか? 今回は萱津神社に伝わる伝説をご紹介しますね! ~その昔、村人たちは自然の恵みに感謝し五穀豊穣を祈る […]
豆知識 クイズ:間違いはどれ? 「バナナ」という名のぶどうがある/ぶどう以外の果物にもブドウ糖が入っている/ぶどうの表面に付いてる粉は有害なもの 2024年8月1日 HEALATHO クイズ:次のうち、間違っているのはどれでしょうか? ①「バナナ」という名のぶどうがある ②ぶどう以外の果物にもブドウ糖が入っている ③ぶどうの表面に付いてる粉は有害なもの 答えは次の会話に出てきます。 というわけで答えは […]
豆知識 クイズ:間違いはどれ? たらこ1本に入っている卵は約1万粒/たらこと明太子の違いは味付け/「明太子」は造語 2024年7月1日 HEALATHO クイズ:次のうち、間違っているのはどれでしょうか? ①たらこ1本に入っている卵は約1万粒 ②たらこと明太子の違いは味付け ③「明太子」は造語 答えは次の会話に出てきます。 というわけで答えは①「たらこ1本に入っている卵は […]
豆知識 クイズ:ホエイは次のうちどれ? ヨーグルトきのこ/ヨーグルトのうわずみの液体/チーズを作るときにミルクを固めるもの 2024年6月20日 HEALATHO クイズ:「ホエイ」とは、次のうちどれのことでしょうか? ①ヨーグルトきのこ ②ヨーグルトのうわずみの液体 ③チーズを作るときにミルクを固めるもの 答えは次の会話に出てきます。 というわけで答えは②「ヨーグルトのうわずみの […]
豆知識 クイズ:「プロセスチーズ」と「ナチュラルチーズ」のちがいは? 2024年6月7日 HEALATHO クイズ:「プロセスチーズ」と「ナチュラルチーズ」のちがいは何でしょうか? 答えは次の会話に出てきます。 というわけで答えは「加工/自然」でした。 簡単に言うと、「プロセスチーズ」は「ナチュラルチーズ」を加工したものです。 […]
豆知識 3月7日は「さかなの日」!魚の記念日から学べるあれこれ 2024年3月7日 HEALATHO 3月7日は「さかなの日」!「SAKANA & JAPAN PROJECT推進協議会」が制定した記念日です。 魚にまつわる記念日は他にもたくさん!色んな事が学べます。 1月10日 イトウの日 イトウを展示する「北の […]
豆知識 1月15日は「いちごの日」!ということで、苺のお話あれこれ 2024年1月15日 HEALATHO 1月15日(いい・いちご)は「いちごの日」! ※全国いちご消費拡大協議会制定 という事で、今回はいちごについてのお話です。 いちごの「果実」 いちごの実(赤い部分)は果実ではなく、花托が肥大化したものです。 赤い実の表面 […]
豆知識 1月9日は「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」。美味しさのヒミツは山岳地帯にあり! 2024年1月9日 HEALATHO 知ってましたか?1月9日は「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」なんです! 1967年1月9日、ジャマイカ産のコーヒーがキングストン港から初めて日本に向けて大型出荷された事から、「ジャマイカコーヒー輸入協議会」がこ […]
豆知識 アメリカではクリスマスにチキンもケーキも食べない!など「クリスマスの豆知識3選」 2023年12月24日 HEALATHO 今日は12月24日!というわけで、今回は「クリスマスの豆知識3選」をお届けします。ちょっぴりクリスマスの見方が変わるかもしれませんよ~。ではでは早速、ヒア・ウィ・ゴー! 1.クリスマスって何? 12月25日はクリスマスで […]