• RSS
HEALATHO 京都山城
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2025年8月17日 ] 8月22日、「真夏のアイススケート体験」が開催予定!車いすやバギーに乗ったままでも楽しめる!【京都府宇治市】 体験
  • [ 2025年8月13日 ] 減塩のコツ :味のメリハリ&表面の味付けで美味しく【コラム/京都文教短期大学 田中教授】 コラム
  • [ 2025年8月12日 ] 市役所で宇治茶を無料で楽しめるサービスが、5年ぶりに復活してる!【京都府宇治市】 NEWS
  • [ 2025年8月9日 ] 5月5日オープン!隠れ家的古民家カフェ「てとThé(てとて)」でランチしてきた【京都府宇治田原町】 気になる商品
  • [ 2025年8月2日 ] 9月20日、「ミステリーな巨大摩崖仏にアプローチ 当尾のすばらしき石造物堪能」が開催予定!楽しく歩こう!【京都府木津川市】 体験
HomeNEWS

NEWS

NEWS

4月21日~6月30日、三菱地所が行う食品ロス削減施策はこんな感じ!廃棄物再利用の循環システム構築も

2022年4月20日 HEALATHO

2022年4月21日(木)~6月30日(木)、三菱地所が食品ロス削減施 […]

石清水八幡宮の画像
NEWS

東高野街道沿いを楽しくウォーキング!5月21日・22日、松花堂ウォークが開催予定【八幡市】

2022年4月15日 HEALATHO

2022年5月21日(土)・22日(日)、八幡市で「松花堂ウォーク」が […]

本の画像
NEWS

4月13日・14日、「ウナギに関する第1回科学者会合」が開催。日本、中国、韓国、チャイニーズ・タイペイ、欧州のヨーロッパウナギの研究者等が出席予定

2022年4月12日 HEALATHO

2022年4月13日(水)・14日(木)、「ウナギに関する第1回科学者 […]

桜と景色の画像
NEWS

楽しく歩いて展望台からの景色や桜を目指そう!気軽にハイキングできる大吉山より、桜だより【宇治市】

2022年3月29日 HEALATHO

皆さん、宇治川の東側にある大吉山に行った事はあるでしょうか? 約20分 […]

観音寺の菜の花畑の画像
NEWS

桜や菜の花を眺めながら歩こう!4月2日、花見ウォークが開催予定【京田辺市】

2022年3月17日 HEALATHO

2022年4月2日(土)、京田辺市で花見ウォークが開催される予定です! […]

チョコの画像
NEWS

龍谷大学の学生さんが環境保全に貢献するチョコレートを開発

2022年1月21日 HEALATHO

龍谷大学農学部の学生さんたちが地域に貢献できる研究・教育を目指す「持続 […]

本の画像
NEWS

12月1日、スタバが環境に配慮した「グリーナーストア」日本1号店を皇居外苑にオープン!環境負荷低減の実証実験も

2021年12月5日 HEALATHO

2021年12月1日(水)、「スターバックス コーヒー 皇居外苑 和田 […]

柿の画像
体験

みどり農園で柿・みかん狩りをして来た!しいたけも美味【井手町】

2021年12月1日 HEALATHO

「観光農園みどり農園」(京都府綴喜郡井手町多賀小払)で柿・みかん狩りを […]

石清水八幡宮の画像
NEWS

八幡の歴史を楽しみながら歩こう!10月23日・24日、「松花堂ウォーク」が開催予定【八幡市】

2021年10月22日 HEALATHO

10月23日(土)・24日(日)、京都府八幡市で「松花堂ウォーク」が開 […]

野菜の画像
NEWS

和束の茶畑オーナー制度も!「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の事例いろいろ

2021年10月10日 HEALATHO

2021年7月、農林水産省が「食から日本を考える。ニッポンフードシフト […]

投稿のページ送り

« 1 … 11 12 13 … 15 »
  • 大仏鉄道のトンネルの画像
  • 「こも編み」のアイキャッチ画像
  • 本の画像
  • 塩分30%オフの「亀田の柿の種」画像1
  • 野菜の画像
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved