• RSS
HEALATHO 京都山城
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2025年9月11日 ] 国産原料にこだわった「自然派Styleコチュジャン」は、添加物も不使用みたい【コープ自然派事業連合】 気になる商品
  • [ 2025年9月7日 ] 「Shukran(シュクラン)」で素敵なランチタイムを満喫してきました!築約100年のお茶室など【京都府精華町】 気になる商品
  • [ 2025年8月29日 ] 「みどり農園」でぶどう狩り・BBQなどを楽しんできた!「美味しい」がいっぱい!【京都府井手町】 体験
  • [ 2025年8月24日 ] タナクロで農体験してきた!高床式でしゃがまずに、砂あそび感覚で楽しく作業。親子のおでかけにも!【京都府京田辺市】 体験
  • [ 2025年8月17日 ] 8月22日、「真夏のアイススケート体験」が開催予定!車いすやバギーに乗ったままでも楽しめる!【京都府宇治市】 体験
Home2022

年: 2022年

自転車の画像
豆知識

厚生労働省推奨の「ストレスをためない暮らし方」【世界メンタルヘルスデー】

2022年10月10日 HEALATHO

体の健康も大切ですが、心の健康もとっても大切。 きょう10月10日は「 […]

「イブシギンのしぜんだし」で作ったお味噌汁の画像
気になる商品

原材料はかつおと昆布だけ!使い続けたい「イブシギンのしぜんだし」【実食/イズミヤ 大久保店】

2022年10月6日 HEALATHO

イズミヤで素敵な商品を発見しちゃいました! それがこちら、「イブシギン […]

宇治の紅葉の画像
NEWS

源氏物語のまちを楽しく歩こう!11月末まで「宇治十帖スタンプラリー」が開催中【宇治市】

2022年10月5日 HEALATHO

現在、宇治市で「宇治十帖スタンプラリー」が開催されています。 スマホを […]

栗きんとんを上から見た画像
気になる商品

岐阜県の「栗きんとん」は、おせち料理のやつじゃないんです。【実食/岐阜 楽久里】

2022年10月4日 HEALATHO

「栗きんとん」と言うと、あの黄色くて甘~いおせち料理を思い浮かべる人が […]

京都府庁の画像
NEWS

京都府、府内の企業・団体へフードドライブ実施を呼び掛け

2022年10月1日 HEALATHO

2022年9月30日(金)に行われた京都府の定例知事記者会見の中で、「 […]

アイディアの画像
NEWS

「凸版印刷」によるサステナブル包材「GL BARRIER」を活用したパッケージで、パンの賞味期限が7倍に!

2022年9月30日 HEALATHO

凸版印刷株式会社(東京都)が世界中に提供しているサステナブル包材「GL […]

宇治川の画像
豆知識

100年前に宇治で主に営まれていたのは?農業/繊維業/鉄鋼業【クイズ / 宇治市】

2022年9月23日 HEALATHO

クイズ:約100年前の1920年頃、宇治で主に営まれていたのは次のうち […]

木津川の画像
NEWS

「2022八幡市民マラソン大会」が開催予定!市外の方が参加可能な種目も【八幡市】

2022年9月19日 HEALATHO

2022年12月4日(日)、「2022八幡市民マラソン大会」が開催予定 […]

柿の画像
豆知識

ことわざ・慣用句クイズ⑦:「雨栗日柿(あめくりひがき)」の意味は?

2022年9月16日 HEALATHO

ことわざ・慣用句クイズ⑦:「雨栗日柿(あめくりひがき)」の意味は何でし […]

「まちの駅クロスピアくみやま」外観画像
NEWS

まちを楽しくサイクリング!「くみやまミステリーラリー2022」が開催中。地域のスポットに関するミステリークイズも!【久御山町】

2022年9月13日 HEALATHO

現在、久御山町で「くみやまミステリーラリー2022」が開催されています […]

投稿のページ送り

« 1 2 3 4 … 11 »
  • ウォーキングの画像
  • 和束町の茶畑画像
  • イオンモール高の原の画像
  • 「KYOTANA BEER」の画像
  • 「こも編み」のアイキャッチ画像
  • 自転車の画像
  • 梨の画像3
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved