NEWS 3月29日、絵本「茶のゆのくに ~まっちゃマンのおもてなし~」の贈呈式に行ってきた!おうじちゃまとのコラボ作品【京都府宇治市】 2023年4月6日 HEALATHO 絵本「茶のゆのくに ~まっちゃマンのおもてなし~」が完成!そして今回、「宇治商工会議所」と「公益社団法人 京都府茶業会議所」から宇治市へ100冊寄贈!という事で、2023年3月29日(水)に行われた贈呈式に行ってきました […]
豆知識 農業に関係する用語まとめ!(「に」「ね」から始まる言葉) 2023年4月3日 HEALATHO 農業に関する用語について、まとめてみました! ※こちらの記事では「に」「ね」から始まる言葉をご紹介しています。 2条植え 畝に作物を2列に植えた状態。3列に植えると「3条植え」、2列に互い違いに植えると「千鳥植え」と呼ぶ […]
豆知識 美味しいタケノコと傘の関係は?など、「傘と笠と暈」のお話 2023年3月31日 HEALATHO 皆さんは「かさ」と言うと何を思い浮かべますか?雨の日にさす傘?かさばる荷物?かさじぞうの笠でしょうか?(しぶい!) 「かさ」にも色々ありますが、今回は「傘と笠と暈」のお話をしたいと思います! (余談ですが、私はタケノコを […]
NEWS 4月4日まで農林水産省が「雇用就農資金」助成を募集中。対象は49歳以下の就農希望者を新たに雇用する農業法人など 2023年3月27日 HEALATHO 雇用就農者の確保・育成推進のため、現在農林水産省が「雇用就農資金」助成の募集を実施しています。 対象となるのは「49歳以下の就農希望者を新たに雇用する農業法人等」で、「2023年6月からの事業開始を希望」される方。(事業 […]
豆知識 「フレンチトースト」の謎!など言葉にまつわる「知らなかった」5選 2023年3月26日 HEALATHO 今回は言葉にまつわる「知らなかった!」5選をお届けします。思わず誰かに言いたくなるかも? 1.一見フランスの食べ物だと思ってしまいそうな「フレンチトースト」。でも実は、「ジョーゼフ・フレンチ」さんというアメリカ人の方の名 […]
豆知識 農業に関係する用語まとめ!(「て」「と」から始まる言葉) 2023年3月23日 HEALATHO 農業に関する用語について、まとめてみました! ※こちらの記事では「て」「と」から始まる言葉をご紹介しています。 定植 ほ場へ苗や株を植えること。 摘心/ピンチ 茎の先端部分にある成長点を摘み取ること。成長を抑え、側枝の発 […]
豆知識 「夏みかん」は「春みかん」?など、春にまつわる豆知識5選 2023年3月20日 HEALATHO 「夏みかん」は「春みかん」? 「夏みかん」の旬は、実は春(4~6月頃)。 品種改良が行われた結果、現代では春に収穫しても酸味の少ない「夏みかん」が食べられるようになっているそうですよ! ちなみに「みかん」は漢字で書くと「 […]
豆知識 「固まった塩を素早く簡単にサラサラにするには?」など、塩(塩分)にまつわるクイズ!(中学生向け)【京都文教短期大学】 2023年3月17日 HEALATHO 男性の1日の塩分摂取量の目安は? 1. 5.5g 2. 6.5g 3. 7.5g 4. 8.8g答え:3.(7.5g) 最も塩がたくさん入っている調味料はどれでしょうか。 1.薄 […]
NEWS 3月18日、「第100回 せいか小さな旅」が開催予定!けいはんなぶらりあるき【精華町】 2023年3月14日 HEALATHO 2023年3月18日(土)、精華町で「第100回 せいか小さな旅」が開催される予定です。 今回は家康も歩いたかもしれない 旧伊賀道「北川越」を探るウォーキング! コース(予定)は次のとおりです。 鳥谷公園入口【集合】⇒き […]
豆知識 農業に関係する用語まとめ!(「た」「ち」「つ」から始まる言葉) 2023年3月13日 HEALATHO 農業に関する用語について、まとめてみました! ※こちらの記事では「た」「ち」「つ」から始まる言葉をご紹介しています。 耐性菌 薬剤への耐性があり、殺菌効果がない菌のこと。同じ薬剤を連続して使ったり長期間使用すると耐性菌が […]