• RSS
HEALATHO 京都山城
MENU
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
  • HOME
  • グルメ
  • レシピ
  • 気になる商品
  • 豆知識
  • 体験
  • インタビュー
  • コラム
  • NEWS
  • お問い合わせ
最新記事
  • [ 2025年7月18日 ] 「国宝石清水八幡宮昇殿参拝と八幡宮ゆかりの史跡をガイドと巡る」が開催予定!【京都府八幡市】 体験
  • [ 2025年7月8日 ] 日本の疲労状況2025、「疲れている人」が過去最高に/京都府が「元気な人」の割合でTOP10入り NEWS
  • [ 2025年7月1日 ] 9月6日~28日の土・日、「宇治茶巡りガイドツアー」が実施予定【京都府宇治市】 体験
  • [ 2025年6月22日 ] 6月27日、「大戸屋ごはん処 宇治徳洲会病院店」がオープン予定!人気定食チェーン店【京都府宇治市】 NEWS
  • [ 2025年6月12日 ] オーラルライフプロジェクトによる、歯科医院に関する調査結果「4人に1人が5年以上歯医者さんに行っていない」「京都府は2人に1人が悩みなど抱える」 NEWS
HomeAuthorsHEALATHO

Articles by HEALATHO

救急車の画像
豆知識

救急車は119番。では、救急車を呼ぶべきか迷ったら?【クイズ/京都府】

2022年12月27日 HEALATHO

クイズ:京都府では2020年から救急の電話相談窓口が設けられています。 […]

野菜の画像
コラム

減塩のコツ:塩分を身体から排出する【コラム/京都文教短期大学 田中教授】

2022年12月17日 HEALATHO

師走も半ばとなりました。年末年始は外食や宴会の機会も増え、塩分の摂取が […]

宇治茶のペットボトルの画像
気になる商品

愛知県ではここだけ?あの碾茶入り「宇治茶」ペットボトルを名古屋で発見!【宇治×名古屋】

2022年12月16日 HEALATHO

ある日のことです。ALCOの社長が名古屋のまちを歩いていると…地元・宇 […]

おはぎ(あんこ)の画像
豆知識

「あんこに塩を少し入れるとどうなる?」など、塩(塩分)にまつわるクイズ!【京都文教短期大学】

2022年12月13日 HEALATHO

ハンバーグを作る時、どちらが味を濃く感じるでしょう。 A:調味料を加え […]

明太子の画像
豆知識

12月12日は「明太子の日」。「低塩」と「減塩」はちがう!など、たらこ・明太子の雑学5選

2022年12月12日 HEALATHO

12月12日は「明太子の日」です! (2022年12月12日現在、「た […]

京たんご梨を量りにのせた画像
気になる商品

1個1キロ以上の大きな梨を買ってみた!京都府産「京たんご梨(王秋梨)」【実食/イオンモール久御山】

2022年12月2日 HEALATHO

イオンでとっても大きな梨を発見!しかも京都府産~。 という事で買ってみ […]

ころがきの画像
豆知識

宇治田原の冬の味覚「ころがき」のシーズンがまもなく到来!

2022年12月1日 HEALATHO

手間ひまかけて作られた美味しい「ころがき」。食べられるのは期間限定? […]

大根の画像
豆知識

ことわざ・慣用句クイズ⑧:「大根頭にごぼう尻」の意味は?

2022年11月23日 HEALATHO

ことわざ・慣用句クイズ⑧:「大根頭にごぼう尻」の意味は何でしょうか? […]

不知火の画像
豆知識

ビロロ、カラカラ、凸百恵…。面白い名前のかんきつ類たち!

2022年11月17日 HEALATHO

面白い名前のかんきつ類を集めてみたので、みかんの皮でも向きながら、ちょ […]

本の画像
豆知識

11月10日は「佐伯ごまだしの日」!「全国各地の100年フード」にも認定された、大分県の郷土料理に使用される調味料

2022年11月10日 HEALATHO

11月10日は「佐伯(さいき)ごまだしの日」です! 佐伯ごまだしは魚肉 […]

投稿のページ送り

« 1 … 19 20 21 … 41 »
  • イオンモール高の原の画像
  • 「KYOTANA BEER」の画像
  • 田んぼと鴨の画像
  • 野菜の画像
  • 蜜芋の画像
MENU
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

Copyright © 2020 cobit,Inc. All Rights Reserved