災害への備えを見直してみませんか?
宇治市発行の食育だより9月号(https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/attachment/48241.pdf)には、備蓄をしておくことの大切さなどが書かれています。
食育だよりによると、3日以上(できれば1週間分)の食料が必要だということ。
日頃からローリングストックを意識して買い置きしておくことが大切だそうです。
以前パッククッキングをご紹介しましたが、普段から試しておくと、いざというとき安心だそうですよ!
親子丼の作り方なども書かれているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
それから防災訓練!
災害に備えた訓練は、何度してもし過ぎるってことはないですよね!
10月19日(日)には、南部小学校(京都府宇治市五ケ庄戸ノ内15‐1)で宇治市防災訓練が実施予定。
これまで体験したことのない体験もできるかもしれません。
ぜひご家族で参加してみてはいかがでしょうか?
詳細はイベントチラシ(https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/attachment/48453.pdf)でご確認ください。
それから宇治市HPには、防災・減災お役立ち情報をまとめたページ(https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/25/67111.html)があります。
市のハザードマップもあるので、市民の方はぜひ確認してみて下さいね!
また、こちらのページのリンク先からは、京都府内の防災情報・防犯情報などがスマホなどに送られてくる「京都府防災・防犯情報メール」への登録もできます。
こちらも登録しておくと心強そうですよね!
他にも「災害用伝言ダイヤル171」の使い方などさまざまな情報が1ページに掲載されているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?